見出し画像

#推しライバーの配信ストーリー紹介note応募・制作手順書✨

画像1

いつもPocochaをご利用いただきありがとうございます。
今回、「#推しライバーの配信ストーリー紹介 note」を募集します!

推しのライバーさんをTwitterで紹介してくれたリスナーのみなさん、あなたの推しのライバーさんについてnoteで語ってみませんか!?
※note以外のブログサービスを用いたご応募も可能です✨

ご応募いただいた中から、いくつかPococha公式Twitterアカウントにて、RTでご紹介させていただきます✨

ファミリーメンバーや長く応援しているリスナーさんしか知らない、推しのライバーさんの素敵な一面を、多くの人に届けましょう👏


画像2

こちらで記事執筆・応募までの大まかな手順をご説明いたします。

3アイディア

Step1:「#推しライバーの配信ストーリー」をテーマにnote記事を書こう!

ファミリーのみなさんしか知らない、推しライバーさんの配信ストーリーを紹介するnote記事を作成してください✨
※note以外のブログサービスを用いたご応募も可能です✨

参考例
・緊張しながらも参加したイベントをきっかけに、1年間ファミリーと一緒に全力で配信に取り組んでようやく目標ランクに到達した配信ストーリー

・配信することを楽しみ、時に苦しみながら続けた結果、自分らしい配信スタイルを見つけたライバーの配信ストーリー

※noteのアカウント登録方法はこちらをご確認ください!


Step2:運営公式Twitterの指定ツイートにリプライして応募しよう!

12月5日(日)、12月9日(木)の18:00に、Pococha公式Twitterアカウントより募集のツイートをします!募集期限は12月12日(日)中とさせていただきます。

そちらの運営のツイートにリプライをすれば応募完了です!

リプライのツイートには、以下の4点を記載してください!
①作成した記事のURL
②紹介したライバーさんのTwitterアカウントの@(メンション)
③記事紹介の一言
④投稿に「#推しライバーの配信ストーリー紹介」をつける

※応募ツイートに画像添付があると、RTできない場合がございますので、画像添付はお控えください。
※運営のツイートを引用RTして①〜④を記載する方法でも、応募可能です。


Step3:ライバーさんに確認をとってツイートに「いいね」をしてもらおう!

記事内容についてライバーさんのOKが出ていることを確認するために、リスナーさんのTwitterの応募投稿に「ライバーさんのいいね」がついたら投稿完了となります!

ただし、ライバーさんが鍵アカウントの場合、いいねが表示されずに運営が確認できない場合があるため、その点事前にご確認ください。

大まかな流れは以上となります!

💡記事投稿の際の注意事項
・記事を作成したご本人以外の投稿はお控えください。
・記事を作成したら投稿する前に、ライバーさんに内容を確認してもらいましょう!
・ライバーさんや、他のユーザーさんの権利を侵害する内容の投稿はお控えください。
・許可なくライバーさんの顔写真などを使用することはお控えください。
・配信画面を含む画像添付はお控えください。


画像4

ここからは、実際に記事を作成する上でのコツや、ファミリーやライバーさんと一緒に記事制作を楽しむための3つのアイデアをご紹介させていただきます!


アイディア_01

記事の制作にあたって、「1人で書くのは大変」と感じたら、ファミリーメンバーで文章を書くのが得意な人や、ファミリー歴が長い人を記事制作に巻き込みましょう📣

記事を書いたら一度ファミリーメンバーに読んでもらったり、記事の最後に「ファミリーメンバーからのコメント」を集めて載せるなどもおすすめです♪

記事を投稿した際は、投稿ツイートをファミリーでRTして、より多くの人に推しのライバーさんの紹介記事を届けましょう🎉


アイディア_02

推しのライバーさんのことはたくさん知っていても、いざ記事を書くとなると「何を書こうかな?」と手が止まったら、ぜひこちらの「推しライバーのインタビュー手順書」を参考にして、ライバーさんに質問してみてください♪

ライバーさんに配信を始めたきっかけや大変だったこと、ファミリーで乗り越えたこと、今の目標などを改めて聞いてみましょう!

必ずしも以下の項目がなくてもOKです。ぜひ参考資料としてご活用ください!

※配信枠でインタビューを実施する際は、こちらのガイドラインをご確認ください。

画像7

💡 推しのライバーインタビュー手順書✨
2-1.Pocochaを始めたきっかけを聞いてみましょう!
最初はPocochaにどんな印象を持って、今ではどんな変化があったかも聞けると、始めたころと今の心境の変化が大まかに聞けるかもしれません👀

2-2.これまでの配信の印象的な出来事を聞いてみましょう!
これまでファミリーと過ごした楽しかった思い出から、一緒に乗り越えてきた困難まで、様々な印象的な出来事があると思います。
是非この機会に、配信枠のみんなで思い出を振り返りましょう!

今の配信枠づくりのきっかけになった出来事などが見つかるかもしれません👀

2-3.これまでの配信ストーリーを聞いてみましょう!
配信を始めた頃は、どんな配信スタイルで、どんな気持ちで配信を続けていたのでしょうか?
ライバーさんにとってPococha自体の立ち位置やファミリーのみなさんとの関係性はどう変化してきたのでしょう?

推しのライバーさんの配信ストーリーを一緒に振り返ってみましょう!
ライバーさんがずっと大事にしている思いや、配信枠の方針が改めて見えてくるかもしれません👀

2-4.「配信をしよう」「配信を続けよう」と思う理由を聞いてみましょう!
推しのライバーさんはどんな理由で、どんな思いで、これからも配信をしていこうと思っているのでしょうか?

質問していく中でライバーさんの配信のモチベーションのみなもとが聞けるかもしれません👀

2-5.最後は、ライバーさんのPococha内での目標や、Pococha内に限らない目標や夢を聞いてみましょう!
配信枠の個性や方針を理解しているみなさんなら、推しのライバーさんらしい、夢や目標が引き出せると思います👀
最後は今後の前向きな展望で締めくくりましょう♪

配信枠の皆さんで色々と聴きながら、"推しのライバーさんらしさ"を引き出しましょう♪
インタビューした際は、メモをとったり、配信をアーカイブしてもらって後から見直せるようにしてもらうこともおすすめです!

※note公式のヘルプセンターにて、「noteの楽しみ方」も紹介されておりますので、ぜひこちらも、記事執筆の際の参考にしてみてください♪


アイディア_03

過去の配信枠での経験を思い出したり、ライバーさんに質問することで情報を集めた後に、「どの部分を記事にしようか?」「どんな順番で書こうか?」と迷ったら、ぜひこちらの「記事の具体化に向けた手順書」を参考にしてみてください♪

こちらも、必須事項ではないので、記事作成にあたって参考になれば幸いです♪

💡記事の具体化に向けた手順書
3-1.記事の見出しを決めましょう!
推しのライバーさんのインタビュー記事の内容を一言で表す見出しを決めましょう!推しのライバーさんの個性や、ずっと大切にしている価値観、配信ストーリーの中での一番大きな出来事などがヒントになりそうです👀

ライバーさんごとの多様な配信ストーリーがあると思いますので、その配信ストーリーを表す記事の見出しを作成していただけたらと思います📣

3-2.いくつかのエピソードをピックアップして、時系列に沿って配置しましょう!
記事の見出しの一文が決まったら、いくつかの具体的なエピソードをピックアップして、サブ見出しを作成しましょう!
サブ見出しで取り上げるエピソードはできるだけ時系列に沿って配置しましょう!
※noteの見出しの作成方法についてはぜひこちらをご確認ください♪

3-3.各エピソードの繋がりを意識しましょう!
全体の見出しとサブ見出しが決まってから文章を書く際に、前後のエピソードの繋がりを意識しましょう!

「〇〇があった。xxがあった。△△があった。」と項目ごとに書いていくのではなく、「〇〇があって〇〇な気持ちになった。だから今度はxxをしたら、xxになれた。すると今度は△△という壁にぶつかって・・・」と、エピソードが次のエピソードにつながる構成になっていると、読み手が理解しやすくなります♪

3-4.記事が書けたら、ライバーさんやファミリーに見てもらいましょう!
記事の見出し、サブ見出し、具体的な文章がかけたら、完成までもうすこしです👏
ここまで来たら、推しのライバーさんや、ファミリーのメンバーに内容を確認してもらいましょう!

noteで下書きを作成いただくと、投稿する前の記事のURLを共有できますので、そちらの機能も是非ご活用ください!
※下書きの共有についてはぜひこちらをご確認ください♪

💡上級編
記事の完成・投稿前の下書きの作成の段階では、メモアプリや、Google Docsなどの共有やコメントがつけやすいようなサービスをぜひご活用ください!

3-5.記事の最後に、推しのライバーさんからの記事への一言と、推しのライバーさんへのファミリーメンバーの想いを記載しましょう!
記事の締めくくりとして、最後にライバーさんからの完成した記事に対する一言と、ファミリーメンバーの推しのライバーさんに対する想いを聞いて、記載しましょう!

「#推しライバーの配信ストーリー紹介 note」のご説明は以上となります!

それでは、12月5日(日)、12月9日(木)のご応募を楽しみにお待ちしております!