
2023/3/15「Sell Me Goods!〜熊本編〜vol.1」商品購入者数ランキング&Good PRコンテスト結果発表レポート👏
2023年3月15日(水)〜3月17日(金)に、第1回目の「Sell Me Goods!〜熊本編〜vol.1」イベントを開催しました!
このnoteでは第1回で入賞されたライバーさん、また、Good PRコンテストで入賞されたライバーさんを発表させていただきます!
企画概要はこちら
最終結果
2023年3月15日(水)12:00〜3月17日(金) 23:59の集計期間内に購入された数は、
100個でした!👏

ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました😊
ブロックごとのNo.1ライバー発表!
今回は、第1ブロック、第2ブロック、第3ブロック、第4ブロック毎に競い合い、計測対象期間中の「商品購入者数」が最も多いライバーさんが入賞となります!
ブロックごとにNo.1ライバーさんを発表いたします🎉
第1ブロック No.1ライバー🏆
れなさん
商品購入者数:29個

れなさんからのコメント
普段フリーランスの管理栄養士として活動しており、Pocochaの配信でも毎日料理配信をしています🍳
今回、地元熊本の企業である五木食品さんのもっこすラーメンに管理栄養士ならではのアレンジレシピを添えて、更に買ってみたい!と思うようなPRが出来たと思います😊
いつも地元でよく手に取っている五木食品さんの商品をPRでき、1位まで取らせていただけたことは本当に光栄です✨
応援して下さったリスナー様、ご購入いただいたお客様には感謝の気持ちでいっぱいです!
SellMeGoodsイベントを通して、自分自身の夢の飛躍に繋がったりリスナー様との絆を深めることが出来た為、このイベントに参加出来て本当に良かったです😆
れなさん、おめでとうございます👏!
第2ブロック No.1ライバー🏆
ちーたんさん
商品購入数:26個

ちーたんさんからのコメント
1位ありがとうございます!
熊本出身なので、五木食品さんのラーメンをたくさんの方にPRできてよかったです!
今までSellMeGoodsのイベントは 気になってはいたけど
・料理配信大変そう🥺
・PR動画作るの大変そう🥺
で、 エントリーに進めませんでした💦
しかし今回、熊本編開催でリスナーさんから
「熊本出身なのに出ないの?」と言われ、
上記の理由と… 1位になったら、ラーメン160食よ⁉️
そんなにいらんし🤣 と話していて、
( ゚∀ ゚)ハッ!
私はそんなにいらんけど、 施設に寄付したらいいやん!出るっ!✨
となりました🤣
重い腰がすんなり上がった事に自分でもびっくり🤣
私の将来のやりたい事の1つに、「養育里親」があります。
親御さんと一緒に暮らせないお子さんを 期間付きで自宅でお預かりする制度の事です。
今回は1位で頂くラーメンを児童養護施設へ寄付したいという目標で参加しました。
たくさんのリスナーさんからご賛同頂いて、
堂々の1位!
とっても嬉しいです(*^^*)
ありがとうございました!
ちーたんさん、おめでとうございます👏!
第3ブロック No.1ライバー🏆
さおりさん
商品購入数:11個

さおりさんからのコメント
この度は素敵なイベントに参加させて頂きありがとうございました!
イベント運営の皆様、五木食品様、一緒に参加をしてくれたリスナーの皆様に心から御礼申し上げます✨
購入数で競う形式のイベントには初めて参加したので戸惑う場面もありましたが、どんな時もファミリーの皆が支えてくれました🤝 衣装やポスター、レシピ、どうやったら皆が楽しんでくれるかを考えるのはワクワクしました🥰
商品を通して企業様から熊本の良さまでを沢山の方に知ってもらって大好きな地元の地域活性に繋がればいいなと思います🫶🏻
とても良い経験になりました!本当にありがとうございました🌈
さおりさん、おめでとうございます👏!
第4ブロック No.1ライバー🏆
Star-Aさん
商品購入数:4個

Star-Aさんからのコメント
この度はリスナーの皆様入賞さしていただきありがとうございます。私は今年の1月からLiverとして活動を始めました。当初はわからないことだらけでしたが皆さんにいろいろ教えていただき、今回も入賞することができました。
これからもリスナーさんがたくさん楽しんでいただけるようなLiverとして頑張っていきたいと思います。ありがとう〜💓💓💓
Star-Aさん、おめでとうございます👏!
Good PRコンテスト入賞者発表!
Sell Me Goods!〜熊本編〜vol.1の開催に合わせて、Good PRコンテストを開催しておりました👏
ご提出いただきました動画はどれも素晴らしく、受賞した方を下記にて表彰させていただきます🎉
編集がうますぎるで賞🏆
ちよさん
ファミリー名:飯テロ
熊本もっこすラーメン🍜
— 飯テロ🍖ちよ (@KuChi14) March 17, 2023
具なしと具を入れたのと2パターン頂きました!
ポイントはラーメンと言えばすすり!
最後に総集編を作りました!
皆で食べませんか?
#セルミーグッズ #ぽこちゃ #五木食品 #熊本もっこすラーメン #飯テロ #ライバー pic.twitter.com/6Et0LG3aJO
動画のこだわりポイント👀
AMSRのような資格と聴覚から美味しさが伝わるようにしました
💡評価ポイント
編集によって商品の魅力がより伝わるPR動画でした!
特に
✅説明する内容によって動画を編集頂いているのが評価ポイントです。編集されていることで見ている方にとってわかりやすいP動画になっていました!
✅視覚だけでなく、聴覚に訴える動画になっているのが評価ポイントです。とてもおいしそうで食欲がわく動画になっていました!
枠のみんなでPRができたで賞🏆
ちーたんさん
ファミリー名:ちーたんのお家
熊本もっこすラーメンのPR動画❣️🍜
— ちーたんꉂꉂ🐯 (@chitantan2020) March 17, 2023
黒マー油がきいてて、
とっても美味しかった❣️
1位になって、
プライズのラーメンを
児童養護施設に寄付します❣️
ご購入は本日まで‼️
プロフURLから「pococha06」ゼロロク
コードを入れて応援お願いします‼️#セルミーグッズ #熊本もっこすラーメン #ポコチャ pic.twitter.com/3CEbyDGLRs
動画のこだわりポイント👀
五木食品さんのキャラクターの衣装をマネてみました!PR商品の熊本もっこすラーメン以外の物もアピールでき、リスナーさんと楽しくラーメンを食べることが出来ました!買ってくださったリスナーさんと、後日どんなラーメンを作ったか写真を見せあったりして話せるのが楽しみです!
💡評価ポイント
リスナーさんとの掛け合いも含めて枠のみんなでPRをしていただいているPR動画でした!
特に
✅商品が届いてからファミリーでの楽しみ方にも言及いただいているのが評価ポイントです。PocochaならではのPR動画になっていました!
✅リスナーさんからのコメントに答えながらPRしていただいているのも評価ポイントです。枠全体でのPR動画になっていました!
説明が丁寧でわかりやすいで賞🏆
cheeさん
ファミリー名:きりん組さん
cheeの約2分クッキング👩🍳🔥🍜
— chee🦒 (@chee_poco) March 17, 2023
動画内で作った #熊本もっこすラーメン の購入こちらから⬇️https://t.co/FOD3GsxABd…
※購入時に下記のクーポンコード「pococha11」を入れてください
#セルミーグッズ
#ポコチャ pic.twitter.com/hg6nD4GzZF
動画のこだわりポイント👀
皆さん食べている所や、食べた感想を撮影されるかなぁと思ったので敢えて作っているところを撮影し、手軽に食べられる事やオススメのトッピングなどを紹介させてもらいました。
💡評価ポイント
商品の作り方にフォーカス(約2分クッキング)することで、商品の魅力を引き出しているPR動画でした!
特に
✅好みに合わせた湯で時間や、美味しく食べれてるトッピングを分かりやすく説明されていたことが評価ポイントです。初めて購入された方にとても親切な内容になっていました!
✅動画の編集に合わせて、商品の説明がとても分かりやすく順を追ってされており、スッと頭に入ってくる動画に仕上がっていました。
五感に訴えるPRで賞🏆
Star-Aさん
ファミリー名:Ohana
#熊本もっこすラーメン を #ポコチャ #セルミーグッズ でPR大使 をするStar-Aでございます!本日23:59 までのご購入で締め切りとなります!
— Star-A (NaniHau Pono) (@nanihau_pono) March 17, 2023
よろしかったらこの機会に食べてみてはいかがでしょうか? クーポンコード pococha16 と必ず記入お願いします!https://t.co/CzDoLElspS pic.twitter.com/TFRYD8Sw2P
動画のこだわりポイント👀
TVのショップチャンネルの熊本弁バージョンです
💡評価ポイント
見ている人たちのお腹が鳴るような、香りや美味しさが伝わってくるPR動画でした!
特に
✅焦がしにんにくの香りが伝わってくるような動画に仕上がっていたのが評価ポイントです。商品の良さがギュッと詰まった内容になっていました。
✅熊本弁で説明することで、商品をより身近に感じられる点が評価ポイントです。おいしさより伝わってくる動画になっていました!
食欲をそそられるPRで賞🏆
さおりさん
ファミリー名:𝕊𝕒𝕠𝕣𝕚'𝕤 𝔽𝕒𝕞𝕚𝕝𝕪
【PR】五木食品:熊本もっこすラーメン
— さおり🐏🍀ྀི (@saori_iyashi) March 17, 2023
本格的な熊本ラーメンです🍜配信内でペロリと完食😋
リスナーさんに商品や企業様PRをコメントして頂いたり、アイコンを五木食品さんのロゴにしたりして、みーんなで楽しんでいるのも注目して欲しいです❤️#ポコチャ#セルミーグッズ#熊本もっこすラーメン pic.twitter.com/feaWL9gYX3
動画のこだわりポイント👀
アレンジトッピングも枠の皆で意見を出し合って考えて、盛り付けもテストしてみんなからの意見をもらいました。可能な方はアイコンを五木食品さんのロゴに揃えたり、定期的に商品と企業様のPR文をコメントしてもらったりしました!画録隊の人はコメントを控えて撮影に専念してくださったりとにかく枠の皆でチーム一丸となって作り上げました!!
💡評価ポイント
アレンジレシピも含めて、もっこすラーメンの美味しさがとても伝わるPR動画でした!
特に
✅美味しそうに実食される様子が、とても食欲がそそられる点が評価ポイントです!思わず食べてみたくなる動画になっていました!
✅「枠のみんなで考えた、洋風アレンジレシピ」が、ユニークで試してみたくなる内容だったのが評価ポイントです!リスナーさんとの一体感も感じられました!
豆知識が光っているで賞🏆
COCOさん
ファミリー名:🍜COCOチーム1K
今回紹介しているのは『熊本もっこすラーメン』🍜🤍
— COCO🥥🤍 (@COCOLUUU0917) March 17, 2023
お家で本格的な熊本ラーメンの味を楽しめるのは最高です🫧
ポコチャのSell Me Goods!イベントでPRしています!!
今回初参加しております🤍✨
楽しくみんなで食べまくりながら紹介中🤍#セルミーグッズ #熊本もっこすラーメン #ポコチャ pic.twitter.com/qPn2p591c8
動画のこだわりポイント👀
普段から応援して頂いているファミリーさんや、色んな方に美味しさを伝えられる用に紙芝居など、実際には食べて所を見てもらったりしてみました!✨また、ファミリーとの普段の雰囲気を伝えてられました✨
💡評価ポイント
商品の情報がたくさん詰まったPR動画に仕上がっていました!
特に
✅商品紹介から由来や熊本とゆかりのあるエピソードまで詰まった内容になっていたところが評価ポイントです。見ていて関心させられる動画でした!
✅紙芝居の使用から説明が分かりやすく工夫ができていたところが評価ポイントです。アイテムやコメントからもより内容が伝わってくる動画に仕上がっていました。
アレンジレシピが素敵で賞🏆
れなさん
ファミリー名:れな食堂
動画のこだわりポイント👀
管理栄養士として、健康面やアレンジにもこだわった3品で色々なもっこすラーメンを楽しんでいただけるようにしました!
💡評価ポイント
商品の良さが伝わる素晴らしいアレンジレシピでした!
特に
✅健康面に配慮したレシピなどオリジナル性を感じる部分が評価ポイントです。調理方法も分かりやすく試してみたいと思う内容でした!
✅調理方法も見やすく上手くまとめられていたところが評価ポイントです。より見やすい動画に仕上がっていました!
受賞されたみなさん、おめでとうございます!👏
素晴らしいPRで楽しませてくださりありがとうございました❤️
五木食品株式会社 長野様からのコメント

五木食品株式会社 長野様からもコメントをいただいております!
今回の企画のきっかけを作って頂いたみきちゃ様、
また株式会社DeNA Pococha事業部のご担当者様をはじめ、チームの皆様、
そして、素敵な配信でイベントを盛り上げてくださったライバーの皆様、リスナーの皆様に心より感謝申し上げます。
このようなイベントに参加するのは初めてで、まずはライブ配信の面白さを感じました。
今回の企画で、全ライバー様の配信姿は視聴することは出来ませんでしたが、独自のポスターを作成して頂いたり、弊社ロゴマークの子守ちゃん姿になりきってライブ配信されたりしている様子を拝見し、本当に感動いたしました。
また、トッピングや具材を追求し、メニュー提案されている姿は弊社社員も見習うべき姿だと感じました。
ライブ配信されている皆様が一生懸命で、本当に美味しく作るのに工夫されていると感じました。そしてなにより楽しそうな姿が印象的でした。
皆様のおかげで、新しい形でたくさんの方に五木食品を知っていただく良い機会となりました。
最後に、このような機会をいただきました関係者の皆さまへ心より御礼申し上げます。
長野様、本当にありがとうございました👏
最後に
改めまして、今回ご参加いただいたライバー、リスナーのみなさん、ありがとうございました🙌
今後も様々な商品をPRいただけるように、鋭意企画中です!
次回以降のSell Me Goods!もお楽しみに😄
またみなさんとお会いできることを楽しみにしています✨