
ライバーさんが頼りにするアシスタント像は!? #アシスタントの頼りになる行動 を一挙ご紹介!!
配信枠でアシスタントを務めているときに、どういった行動がライバーさんに喜ばれるのか不安に感じているリスナーさんも多いのではないでしょうか。
ライバーさんからは、アシスタントさんに、どんなことを協力してもらえばいいかわからないという声も耳にします。
そこで今回の記事では、ライバーさんがそれぞれの配信枠でアシスタントさんにどんなことをお願いしているのか、またどんなアシスタントさんの行動が頼りになると感じたのかを紹介します!
アシスタントの頼りになる行動:ライバーのやりたいことを最優先で考えてくれる
今回はライバーとして活動中のNaNaさんに企画段階からご協力いただき、ハッシュタグ「#アシスタントの頼りになる行動」をつけた投稿を募集したところ、多くのライバーさん、リスナーさんに投稿していただきました。
まずは、ライバーさんのやりたいことを一番に考えてくれるアシスタントさんの行動を紹介します。
自分らしさを大切にしてくれる
#アシスタントの頼りになる行動
— まゆちゃん🐣🎙🄼 (@p_mayuchan) June 8, 2022
行動ではないけど、
「まゆはまゆのままでいて」
これほど励まされた言葉はないです🥰
いつもありがとう🫶
自分のままで居続けるって忘れがちだけど、本当に大切なことですね☺️#ポコチャ
目標を一緒に考え行動してくれる
居てくれる、雰囲気、コメ流し対応、メーター、、、
— ゆうは0304 (@Yuuha0304) June 2, 2022
色々ありますが結局はライバーの目標をどれだけ一緒に考えてくれるか、それに向けて行動してくれるかだと思います❣️気持ちで応援してくれると嬉しいです🤟 #アシスタントの頼りになる行動
細かな部分まで気を配ってくれる
#アシスタントの頼りになる行動
— スヌパパ (@3raAfmoh1DznQ8k) June 7, 2022
女性ライバーにとって女の子のアシスタントが1人いるだけで御新規やお忍び配信での安心感が違うみたいです。
女性ならではの直感だったり 男性には気づかない 気にしない部分だったり
きめ細かな部分まで気を配る女性アシスタントさんに頭が下がります。#ポコチャ
いつでも相談に乗ってくれる
お仕事中でも聞いてくれていて、なにかあった時にふと助け舟を出してくれます。
— 飯テロ🍖ちよ (@KuChi14) August 1, 2022
定期などもいろんなバージョンを作ってくれていたり、おやチケにした方が良いか、配信のどうしたらいいかなって時に話を聞いてくれます。
本当に感謝でしかないです。
#アシスタントの頼りになる行動
#Pococha
時間を共有し欲しい言葉をかけてくれる
#アシスタントの頼りになる行動
— まみた (@4PETcQ7dGLm0ShV) June 2, 2022
#ポコチャ
いつもずっと一緒に居てくれて…
楽しい時は もちろん悲しい時も辛い時も一緒に共有し私の掛けて欲しい言葉をくれる。
何度も挫けそうになったけど私は1人じゃないんだ!と思わせてくれたのもアシスタントのお陰です。
神過ぎでしょ😂✨
アシスタントの頼りになる行動:配信枠の他のリスナーを巻き込んで配信枠運営のサポートをしてくれる
次に、配信枠の他のリスナーさんも巻き込みながらサポートをしてくれるアシスタントさんの行動を紹介。
ライバーへのツッコミで盛り上げてくれる
私がコメント渋滞でよく、言葉が迷子になるのですが笑いのツッコミで巻き込んで笑わせてくれます!結果場が盛り上がる🤣
— みきちゃ🎙🐴 (@info_mikicha) June 3, 2022
ツッコミによって結束力が強まる初見さんも居心地いいっていって頂ける枠を歩み寄って作ってくれています!#アシスタントの頼りになる行動 #MIKICHA#熊本ライバー
他のリスナーさんに優しく対応してくれる
#アシスタントの頼りになる行動
— 🥦︎わさび🐢🎻 (@wasabi_Yukari) June 3, 2022
物腰が柔らかくてライバーさんの全てを優しく包み込んでる感じがいいなあと思ってます。不適切な発言のリスナーさんにも注意しながら、ファミリーの皆と協力してメーターをクリアする様子は頼りになります。#yukari_dag https://t.co/jAqDxupFGj
初見さんへ配慮してくれる
頼りになる事がありすぎる🤣
— 鳥羽美羽 (@toba_miu) June 10, 2022
歌枠なので、
初見さんにリクエストを受ける時に
プロフィールに貼っている歌えるリストのURLからリクエストを探してもらうけどAndroidの方はURL飛べなくて困ってたら、アシスタントがコメントで歌える曲を教えてくれたこと🥰
#アシスタントの頼りになる行動 pic.twitter.com/tED4E6rfy6
さりげなくサポートしてくれる
《さりげないサポート》これに尽きる💓
— 染矢優🌸ゆーちょん🍀🐇Pocochaライバー♡モデル (@yuuu1124) June 2, 2022
♥出来る限り配信に居てくれる
♥見落としてた事や抜けてる事をさりげなく確認
♥拾えなかったコメントを代わりに拾ってさりげなく教えてくれる
♥いざいくぞ!!という時の声かけ🔥
♥色んな観点で枠を観てくれている
#アシスタントの頼りになる行動#ぽこちゃ
NaNaさんが考える「アシスタント」とは!?
今回の企画に協力してくれたNaNaさんに、アシスタントの頼りになる行動やエピソードを伺いました。
配信枠のみんなを巻き込み、ライバーのやりたいことを「アシスト」してくれる
NaNaさんに、配信されているなかで感じた「アシスタントさんの頼りになる行動」を尋ねてみました。
まず挙げてくれたのは、「メーター管理や、エールボーナスの管理はもちろん、自枠の企画イベントに対しての積極的な協力」でした。状況に応じてライバーのやりたいことをさまざまな形でサポートするアシスタントさんを、NaNaさんは頼りにしているようです。
加えて「やはり毎日欠かさず枠に来てくれるアシスタントさんに安心感を抱きます」とのことでした。日々のサポートもライバーさんにとっては安心する材料になるようですね。
また、アシスタントさんが周りのリスナーさんを巻き込みながらサポートをしてくれたエピソードとして挙げてくれたのは「自分の配信枠で企画するイベントについての定期コメントを目立つように流してくれたり、アシスタントさん自らがその企画イベントに参加して盛り上げてくれたりすること」。ライバーさんに対してだけでなく、他のリスナーさんを巻き込んでサポートしつつ、配信枠を盛り上げることが、NaNaさんにとっての「頼りになる行動」とのことでした。
ライバーもアシスタントもお互いを思いやる気持ちが大切
NaNaさんはライバーさんに向けて、「アシスタントの存在」についてこのように話してくれました。
「アシスタントという立場は、他のリスナーさんに比べて負担も多い立ち位置です。ライバー側からすると、あれこれと求めたくなる気持ちはわかりますが、まずはアシスタントという存在がいることが『あたりまえでない』ことを忘れないでほしいです」。
アシスタントさんに対しても、「ライバーさんができるだけ配信に集中できるよう、小さなことでも協力体制を作ってもらえるとより一体感が生まれて雰囲気の良い配信枠になると思います」とのアドバイス。
「ライバーはリスナーを、リスナーはライバーを、お互いを思いやる気持ちを忘れたくないですね」とNaNaさんはいいます。
日々の発信がライバーさんとリスナーさんの相互理解につながる
今回のハッシュタグ企画「#アシスタントの頼りになる行動」はNaNaさんにご協力いただいてスタートした企画です。
NaNaさんは、ライバーさんが抱えるアシスタント問題について、ライバー、リスナー目線でそれぞれ学ぶためにこの企画に参加してくださったそうです。
「普段は面と向かって感謝の言葉を伝えるのは照れくさかったりするので、このハッシュタグを使うことでお互いに思いを伝え合うことができますし、その内容を読むことで、ライバーリスナー相互で学ぶことができます。」とNaNaさんは企画にこめた思いを語ってくださりました。
まとめ
今回のハッシュタグ企画にご参加いただいたライバーさん、リスナーさん、ありがとうございました。
NaNaさんからも「共感できる投稿が多く、たくさんのことを学ぶことができました。ライバーさん、リスナーさんがお互いに感謝の思いを伝えあうことで、お互いに学ぶこともできるので、今後も発信を続け、ライブ配信をもっと盛り上げていきましょう!」とのメッセージをいただきました。
この記事を、ライバーさんは自分の配信枠のアシスタントさんにやってほしいことを伝えるときに、リスナーさんは配信枠でアシスタントをするときに役立ててくださいね!

