
「ライブ配信を続けてよかったことはなんですか?」みなさんのPocochaで叶ったことをご紹介! #ポコチャで叶ったこと
Pocochaでは、ライブ配信を通してやりたいことに挑戦し、応援してくれるファンや仲間と出会える場所として、また、ありたい自分でいられるかけがえのない居場所として、さまざまなバックグラウンドを持つ方が活躍中です。
#ポコチャで叶ったこと とは
今回、Pocochaでライバーとして活動しているシンガーの岩波理恵さんに企画段階からご協力いただき、ライブ配信を通して叶ったことをTwitterで募りました。ハッシュタグ「#ポコチャで叶ったこと」をつけた投稿を募集したところ、多くのライバーさん、リスナーさんに投稿していただきました。
歌手として大きな舞台で歌う事が夢ですがまずは目標として「新曲をリリースする事!」これをしっかりお伝えしながら日々歌っています🎤おかげさまでなんと!今年の夏に新曲発売が決まりました😭リスナーの皆様と共に制作した作品のようでとても嬉しいです🥰#ポコチャで叶ったこと https://t.co/Ew7nARDb3A
— 🌈🐰ིྀ岩波理恵🐰ིྀ🌈 (@Riecocoamateras) March 17, 2022
Pocochaでやりたいことに挑戦したライバーさん、リスナーさん
それでは、実際の投稿を見ていきましょう。
まず紹介するのは、Pocochaでやりたいことに挑戦できた、挑戦をリスナーさんが応援してくれて嬉しかったというライバーさんの投稿です。
毎日たくさんの人に歌を聴いてもらえて自分の曲を持つ夢が叶った
#ポコチャで叶ったこと
— なおち🌈🎶 (@naochi0217) March 24, 2022
歌う事が大好きな一般人の私が、
毎日沢山の人に歌を聴いてもらえて✨
夢だった自分の曲を持つこと🎙
も叶えられました🙏✨
誰かに評価されたい✨
必要とされたい✨という願いが
配信を通して叶っています🥰
本当にポコチャに感謝です🍀#Pococha #ポコチャ #ライバー
ライブ配信を通して人を笑顔にすることが続けられている
コロナの影響で本職であるマジシャンのお仕事が完全にゼロに🥺でも自分の仕事で人に笑顔になってもらうって事が、Pocochaのお陰で続けられてる!✨僕達の仕事は観てくれる人がいて初めて成り立つ!こんなご時世だけどエンターテイメントを続けられる場所がある!本当に感謝!✨ #ポコチャで叶ったこと
— ジキル@Pocochaライバー🔮🎩 (@JEKYLL_CJ) March 17, 2022
ママとしての働き方に悩んでいたがPocochaで「働き方改革」ができた
#ポコチャで叶ったこと
— みこてぃーぬ本垢🥒💗🌼職業はライバー (@MICOMARU_33) March 25, 2022
ママとしての働き方に悩み、会社員からライバーに転身して早2年✨
小さい子供がいる中でがむしゃらに働ける環境ってなかなかムズイ😇
ポコチャは配信時間を選べるので、時間の縛りが消えて好きな時間に働けるように💖
私は働き方改革を叶えることができました❣️
「働き方改革できたっていうのいいなって思います! 」と岩波さんも共感。
思い切って一歩踏み出し、新しい自分に出会うことができた
今年度ラストになにか頑張れないかと#デビューぽこトレ に思い切って
— 🌹 (@nu___k0116) March 30, 2022
参加をさせていただきました☺️🌸
時間の合間を縫って配信をして
最後には入賞を果たせました💫
思い切って一歩を踏み出すことで
新しい自分に出会えることが
ポコチャの良いところだと思います!
#ポコチャで叶ったこと
岩波さんも「思い切って踏み出して新しい自分に出会えるのって素敵ですよね」とうなずきました。
一方で、リスナーさんからの、「Pocochaでライバーさんのやってみたいことを応援できて嬉しかった、自分のやりたいことをライバーさんが応援してくれた」という投稿もありました。
推しのライバーさんがお店のことを全国に広めてくれた
#ポコチャで叶ったこと
— 大須のプリン屋さん (@Prineze813) March 18, 2022
ポコチャを通じてライバーがうちのお店を全国的に広めてくださったり、来店されたり、お取り寄せして頂いたり、感謝しています。また、色々な話題が出るので知識も得たような気がします。#プリン工房Prineze https://t.co/GNaYtNN3ul
ライバーさんのオリジナル曲制作を後押し
推しライバー#所はるなチェロ弾き さん(@harunaruna_vc )は、配信をきっかけにオリジナル曲を作ることになり、昨年来立続けにお披露目中です
— 鰻おはるちゃん(鰻家次女) (@BLUEMOO91295977) March 23, 2022
子供の頃に作った曲をアレンジしそれを配信内で演奏。『みんなの後押しがあったから』って言葉を含め曲が聴けた時は涙しました#ポコチャで叶ったこと https://t.co/VEMJp2nXn4
ライブ配信が自分の居場所になったライバーさん、リスナーさん
続いて、さまざまなライバーやリスナーさんからの「ライブ配信が自分の居場所になった」という投稿を紹介します。
まずは、Pocochaを通して、自分に自信がもてるようになった、居場所を見つけることができたというライバーさんの投稿から。
自分を愛せるようになり、自分と人を信じられるようになった
#ポコチャで叶ったこと
— *.🐝Suu👑.* (@suchan_forlove) March 24, 2022
自分を愛せるようになった事
自分と人を信じられるようになった事
動物を2匹プラスで保護してあげれた事
たとえ元は他人でも。
あったことが無くても。
私を心の底から愛し、心配し、
支えてくれる、家族ができたこと。
岩波さんも「自分を愛せるようになったことってすごく大切なことだなって思います。」と共感を示していました。
配信という場所で毎日ライブができて新たな居場所を見つけることができた
#ポコチャで叶ったこと
— サポニン!🍎薬剤師×歌手 (@saponin_2) March 23, 2022
全国各地にいるファミリーに出会えたこと。かけがえのない出会いをくれてありがとうございました🙇♀️
コロナ禍で生のライブできなくても毎日配信という場でライブができて、みんなと盛り上がれて新たな居場所を与えてもらいました☺️
続いてリスナーさんの投稿を紹介します。
配信のおかげでライブ会場にいる気分が味わえ、好きなアーティストと時間を共有できる
#ポコチャで叶ったこと
— ミルサク (@mirusaku) March 17, 2022
新型コロナでライブ活動ができないアーティストのみなさん。
毎日ポコチャ配信をしていただいているおかげで、ライブ会場にいる気持ちになれます。
毎日の配信は大変だと思いますが、毎日、好きなアーティストと同じ時間を共有できて最高です!
実は、今回の企画を一緒に進めてくださったライバーの岩波理恵さん自身も、Pocochaで挑戦を重ねているライバーのひとりなんです。
今回の企画に込めた思い、ライブ配信の魅力などについて岩波さんに話を伺いました。
ハッシュタグ企画に込めた思い
–今回はどうしてハッシュタグ企画(#ポコチャで叶ったこと)を企画したのですか?
岩波さん「今回『ポコチャで叶ったこと』というテーマで投稿を募集してみました。Pocochaに限らず、ライブ配信アプリのことを知らない人もまだまだ多いと思うんです。よく『ただ日常を流しているだけなんでしょ?』と聞かれることがありますが、そうではなく、Pocochaでは目標や夢を設定して追いかけることができるのが特徴です。そういったPocochaならではの魅力と、発信することの大切さを伝えたいと思って企画しました」
ライブ配信は「挑戦」ができる場所
–岩波さんご自身がPocochaで挑戦したことを教えてください
岩波さん「リスナーのみなさんが応援してくれたおかげで新曲をリリースすることができました。リスナーのみなさんからも『自分の応援が形になるって嬉しい』と、温かい言葉をかけていただきました。あの頃は配信枠全体が『ワンチーム』になっていて、私(岩波さん)の夢を作り上げよう、という雰囲気になっていました。
Pocochaでの活動を通じて、全国に応援してくれるファンや仲間が増えたことを実感しました。コロナ禍の前にもいろいろな場所で活動していましたが、そのときは全国的に知名度を上げることを難しく感じていました。Pocochaはスマホ一台で全国の人に見てもらえる『スペシャルステージ』のようなものだと思いました」
Pocochaは好きなことができる自分の居場所
–Pocochaをありたい自分でいられる、かけがえのない居場所だと感じた経験はありますか?
岩波さん「Pocochaを自分の居場所だといつも感じていて、毎日が『ただいま!』という感じです。
配信ではひとりで歌ったり馬鹿なことを言ったりしますが、おかげで毎日リスナーさんと会うことができ、優しい言葉を掛けてもらってとても嬉しいです。
私にとってPocochaは夢のような場所です。大好きな歌を心を込めて歌えるし、何より全国の人にも見てもらうことができます。出会えて幸せですね」
–岩波さんにとってライブ配信の魅力とはなんでしょうか?
岩波さん「自分が夢を持っていたらその夢に近づける場所だし、持っていなくても新たな自分の可能性を知ることができる場所だと思います。夢や生きがいをリスナーさんのおかげで知ることができています。『出会い』『一期一会』という言葉がこんなにピッタリな場所もないと思います」
ライブ配信の魅力を発信したい
–さきほど発信が大切だと伺いました。どのような内容がおすすめでしょうか??
岩波さん「私もやってみよう、私にもできそう、といったハードルの低いことから発信するといいと思います。叶った夢や目標を発信するだけでなく、リスナーさんとの絆でこんなことができた、などという身の回りの小さな出来事が適しているんじゃないでしょうか」
–今回ご参加頂いた方や、発信に興味を持ってくださっている方へのメッセージをお願いします
岩波さん「ひとりで悩まず、一緒に頑張っていきましょう。もし悩みを抱えているライバーさんがいたら、私で良ければお悩みをお聞きしますよ。うちのファミリーも歓迎してくれます。
今回、私もみなさんの素敵な投稿に励まされました。言葉にすることは重要なので、遠慮しちゃダメです。今後も一緒にPocochaの魅力を発信していきましょう!」
今回のハッシュタグ企画にご参加いただいたライバーさん、リスナーさん、ありがとうございました。
みなさんも、今回の「#ポコチャで叶ったこと」での投稿のように、Pocochaで叶ったことがあればぜひSNSで投稿してみてください。
ライブ配信はやりたいことに挑戦できる場所であり、それを一緒に応援してくれるファンや仲間が見つかる場所です。ここがかけがえのない居場所だという方も少なくありません。みなさんと一緒にライブ配信をもっともっと盛り上げていけるといいですね!

