見出し画像

第3回アシスタント力検定3級 問題・回答・解説

いつもPocochaをご利用いただきありがとうございます。
今回は、3/23~3/28で実施した「第3回アシスタント力検定」の問題・解答・解説を公開します。

【マインド・スキル編】

Q1. ライバーに対するコミュニケーションについて、アシスタントとして、行ってもよいことは次のうちどれでしょう

1. 「応援した時間の分、リクエストを聞いて欲しい」など、アシスタントとしての自分の行動に対する適切な見返りを求めること
2. ライバーの掲げる配信枠の方向性を理解した上で、その目標に近づくための現実的なアドバイスをすること
3. ライバーに自分の要求を通すため、「〜してくれないなら応援をしない」と自分の意思を伝えること
4. ライバーの配信枠をより良いものにするため、必要であればカラオケの選曲や服装など自分のリクエストが過度になったとしても主張すること

正解は「2. ライバーの掲げる配信枠の方向性を理解した上で、その目標に近づくための現実的なアドバイスをすること」です。

解説
アシスタントはあくまでライバーを「アシスト」する役割です。アシスタント自身が配信枠の方針を決定することはひかえ、ライバーの思いに耳を傾けて配信枠の方針を理解しましょう。

Q2. リスナーに対するコミュニケーションについて、アシスタントとして、行ってもよいことは次のうちどれでしょう

1. アシスタント経験のある自分の意見が尊重されるべきなので、他のリスナーの意見よりも自分の意見を重視するように主張すること
2. 配信枠の団結を生むため、必要であれば他のリスナーに「○時に見に来ないとダメだ」「○コイン分アイテムを使って」など応援の仕方を強要すること
3. リスナー同士の意見が食い違うと配信枠の雰囲気が悪くなるので、自分と意見が合わないリスナーがいたときは、他のリスナーやライバーと協力して配信枠から追い出すこと
4. 配信枠全体の雰囲気を大切にし、自分と意見が違うリスナーいたとしても耳を傾けること

正解は「4. 配信枠全体の雰囲気を大切にし、自分と意見が違うリスナーいたとしても耳を傾けること」です。

解説
アシスタントという役割を持っていてもあくまで「一人のリスナー」です。他のリスナーに対してフェアな態度で接し、他のリスナーと比べてアシスタントに対する特別扱いを求めないようにしましょう。

Q3. Pocochaの知識が豊富なリスナーの振る舞いについて、アシスタントとして、行ってもよいことは次のうちどれでしょう

1. より良い配信枠にするため、ときには心を鬼にして「コメントが読めていない」「リアクションが悪い」など、ライバーや他のリスナーを叱責すること
2. 配信の楽しみ方が分からず困っているリスナーを見つけた際は、押し付けがましくならない程度に自分の知識を共有すること
3. どんなに小さな誤解やミスだとしてもトラブルの種になりかねないので、見つけ次第すべて指摘すること
4. アシスタントの方が経験や知識が豊富なので、他のリスナーの考えに対しては「アシスタントではない人には言われたくない」「〜さんはPococha歴が浅いから」と頭ごなしに否定をすること

正解は「配信の楽しみ方が分からず困っているリスナーを見つけた際は、押し付けがましくならない程度に自分の知識を共有すること」です。

解説
求められていない場面で、むやみに知識をひけらかすことは避けましょう。困っている人がいるときにこそ、アシスタントとしての豊かな知識をいかしましょう。また、ライバーやリスナーの間違いを正すときは言い方やタイミングを意識しましょう。

Q4. アシスタント力検定をもっているリスナーとして、行ってもよいことは次のうちどれでしょう

1. アシスタント力検定のプライズの背景をプロフィールに設定したり、合格番号をプロフィールに記載すること
2. 自分が検定に合格したことを知らしめるために、そのときの話題などは気にせずに「自分は検定に合格した」と繰り返しコメントすること
3. ライバーに「自分は検定に合格した」と伝え、アシスタントに任命するよう強要すること
4. 検定に合格しなかったユーザーがいる中で「簡単すぎる問題ばかりだった」というコメントをすること

正解は「1. アシスタント力検定のプライズの背景をプロフィールに設定したり、合格番号をプロフィールに記載すること」です。

解説
合格者が獲得できるプライズ画像や合格番号は受験者が自由に使用することができます。Pocochaの知識や理解度などをライバーや他のリスナーに知ってもらえるきっかけにもなるので、活用してみましょう。

Q5. いつも応援している配信枠ではない配信枠に遊びに行くときの行動として、正しいものは次のうちどれでしょう

1. 「ボックスコメントお断り」と書いてある配信枠では、「ボックス失礼します」と挨拶をしてからぽこボックスを開ける
2. ぽこボックスが配信に行くきっかけの一つになっているときでも、ライバーやその枠のリスナーとコミュニケーションを取り、配信内容にあわせたコメントをする
3. 自分の推しライバーを応援するために、一日50の配信枠を巡って「、」コメントをしてぽこボックスを集める
4. 特にライバーや他のリスナーから聞かれていなくても、自分の推しライバーの宣伝をする

正解は「2. ぽこボックスが配信に行くきっかけの一つになっているときでも、ライバーやその枠のリスナーとコミュニケーションを取り、配信内容にあわせたコメントをする」です。

解説
応援している配信枠ではない配信枠でも、迷惑をかけていいわけではありません。ぽこボックスが目的だとしても「、」コメントなどライバーや他のリスナーが不愉快になるような行動は避けましょう。

Q6. 普段行かない配信枠に遊びに行ったところ、原因もよくわからないまま自分がブロックされてしまいました。そのようなときのマナーとして、正しいものは次のうちどれでしょう

1. その配信枠の悪口を他の配信枠で言う
2. その配信枠に他のリスナーが遊びにいかないよう、「要注意枠」として自分のプロフィールに記載する
3. その配信枠には縁がなかったんだなと考え、特に触れない
4. そのような配信枠はPocochaに存在するべきではないので、周囲のリスナーに通報するよう呼びかける

正解は「3. その配信枠には縁がなかったんだなと考え、特に触れない」です。

解説
配信枠によっては相性などもあるので、違反行為などがない限りは、むやみにトラブルを招くような行動は避けましょう。

Q7. はじめて入室する配信枠でのマナーとして、正しいものは次のうちどれでしょう

1. かわいかったので、無断でスクリーンショットをたくさん撮影する
2. 「かわいいね」「タイプです」「洋服をもっとよく見せて」などの発言をたくさんする
3. ライバーから挨拶がなかったとしても自分から挨拶をする
4. 自分が気に入らないと感じたところを指摘する

正解は「3. ライバーから挨拶がなかったとしても自分から挨拶をする」です。

解説
挨拶はマナーであり、コミュニケーションのきっかけにもなります。入室時は自分から積極的に挨拶をするように意識しましょう。

Q8. 枠周りをしているときに偶然、意図的に非常に多くのサブアカウントを使っているライバーを発見しました。正しい行動はどれでしょう

1. 違反行為であるので、通報をする
2. トラブルにならないよう、無視して見なかったことにする
3. 違反行為は許されないので、キツい言葉でライバーを怒る
4. 他のリスナーが配信枠に行かないように、他の配信枠でそのライバーの悪口を言う

正解は「1. 違反行為であるので、通報をする」です。

解説
サブアカウントは、Pocochaでは明確な違反行為のため取り締まりを強化しております。発見した場合は通報を行なってください。
しかし、通報いただいてもシステム的な証拠のない場合には、対応が行えるとはかぎりません。システム上の対策を進めて参りますので、何卒ご了承ください。

Q9.リスナーの「うさくま」さんのエピソードを参考にした問題です。

あなたが応援しているライバーは、他のライバーとのつながりも大切にしながら、多くのリスナーを巻き込み配信活動を行なっています。ある日、配信枠によく遊びにくるライバーの配信を見にいくことがありました。
コミュニティハンドブック『フェアプレーに努める』に適しているのはどの行動でしょうか?

1.自分の推しライバーを宣伝するチャンスなので、他のライバーの配信枠で積極的に推しライバーの話をする
2.応援しているライバーの配信枠ではないので、特にコミュニケーションなどは取らない
3.応援しているライバーの配信枠ではないが、その枠のライバーを尊重し、積極的にコミュニケーションを取りながら盛り上げる
4.その配信枠にいるリスナーに声をかけて、自分が応援しているライバーの配信枠に来るよう勧誘する

正解は「3.応援しているライバーの配信枠ではないが、その枠のライバーを尊重し、積極的にコミュニケーションを取りながら盛り上げる」です。

「うさくま」さんの解説
他のライバーの配信枠に行ったときは、その配信枠を楽しむことを大切にして、積極的に盛り上げるようにしています。結果的に、その人が応援している配信枠のライバーの評価も高くなるので、とても素敵な行為だと感じました。

Q10.リスナーの「エース」さんのエピソードを参考にした問題です。

あるときの配信で、「笹の葉パンダアイテムを10回連続で使うと、応援ポイントが2倍になる」との情報を話すリスナーがいました。ライバーは、「え、本当なの?それならやったほうがいいのかな」と迷っている様子です。
コミュニティハンドブック『最新情報を得て、発信する』に適しているのはどの行動でしょうか?

1. リスナーの発言内容が正しい情報かわからないが、情報は共有したほうがいいので他の配信枠にも伝えにいく
2. 「困ったときは」やnoteで正しい情報を調べ、その内容を優しい口調で共有する
3. リスナーの発言はぽこフォーラムやnoteで発信された内容と食い違っているため、「そんな都市伝説にだまされるなんて馬鹿だな」と怒る
4. リスナーの発言内容が正しい情報かわからないが、流れに乗って「そうらしい!」と発言する

正解は「2. 『困ったときは』やnoteで正しい情報を調べ、その内容を優しい口調で共有する」です。

「エース」さんの解説
ぽこフォーラムやnoteなどから公式の情報を常に入手するようにしていて、それをライバーやリスナーにシェアしてくれるので信頼ができます。また、間違った情報を訂正する際も、決して厳しい口調ではなく、配信枠の雰囲気を壊さない形で伝えていて素敵だなと思いました。

Q11.ライバーの「ぴょん」さんのエピソードを参考にした問題です。

あなたが応援しているライバーが、ファミリー内で、今後の配信の方針について相談をしていました。
アシスタントの心得『「アシスタントのやりたいこと」より「ライバーの意思」を優先しましょう』に適しているのはどの行動でしょうか?

1.ライバーのやりたい方針をまずは聞いて、それに沿ってアイデアを提案する
2.相談されたが、自分は楽しませてもらう立場なので、一緒に枠を作るための意見は出さない
3.他のリスナーの意見は聞かず、自分の意見だけを主張する
4.枠の盛り上がりに貢献している特定のリスナーだけを大事に扱うように主張する

正解は「1.ライバーのやりたい方針をまずは聞いて、それに沿ってアイデアを提案する」です。

「ぴょん」さんの解説
自分が困っているときにも、私の意見を尊重しながら具体的な意見を言ってくれます。それに、「いつも面白いよ。楽しいよ。」といったちょっとした声かけが凄く励みになり、毎日の配信が楽しいと感じることができました。

Q12.リスナーの「パックマン」さんのエピソードを参考にした問題です。

あなたが応援するライバーは、締め時間をまたぐ配信時間に、ファミリーメンバーをはじめ、リスナーが集まらないことに悩んでいました。
アシスタントの心得『「一人の良きリスナー」としてフェアに振舞いましょう』に適しているのはどの行動でしょうか?

1.配信時間の締め時間は必ず参加するように他のリスナーに強要する
2.締め時間に入室するハードルを下げるため、他のリスナーが配信枠に入りやすいような雰囲気づくりをする
3.なぜ締め時間に集まってくれないのか、ファミリーメンバーを問いただす
4.他のリスナーは頼りにならないので、自分だけが配信中にアイテムをたくさん使って応援する

正解は「2.締め時間に入室するハードルを下げるため、他のリスナーが配信枠に入りやすいような雰囲気づくりをする」です。

「パックマン」さんの解説
ファミリーチャット内で「コインが無くて枠に遊びに来づらいとか思わず、一人ひとりが出来る応援の範囲内で、ライバーさん・ファミリーのメンバーに会いに来て欲しい」とコメントをしてくれたことで、他のリスナーも共感し、締め時間に配信に行くことのハードルが下がりました。リスナー目線でフォローをしてくれるアシスタントさんがいるおかげで、多くの人に楽しんでもらえる枠が作り上げられているところに感銘を受けました。

Q13.リスナーの「なおぽきんぐ」さんのエピソードを参考にした問題です。

ある日、あなたが応援する配信枠に登録したばかりの初心者リスナーがやってきました。応援方法やコメントの仕方がわからないと困っている様子でしたが、コメントが渋滞していて、ライバーは対応できそうにありませんでした。
アシスタントの心得『「知識の押し付け」ではなく「迷える仲間の手助け」をしましょう』に適しているのはどの行動でしょうか?

1.アシスタントの自分が一から教えてあげるべきだと考え、特に求められてはいないが配信の楽しみ方や知識などを全て共有する
2.よく分からずに視聴している様子が窺えるので、まずは自分で勉強してから配信枠に来るべきだとコメントする
3.ライバーが対応できるようになるまで、応援方法の仕方やコメントの返し方など基本的な楽しみ方を共有する
4.いくらコメントが多くても、初見リスナーは特に大事にすべきだとライバーにその場でキツく伝える

正解は「3.ライバーが対応できるようになるまで、応援方法の仕方やコメントの返し方など基本的な楽しみ方を共有する」です。

「なおぽきんぐ」さんの解説
わからないことを質問したら、丁寧に教えてくれて、応援がしやすくなりました。応援の仕方を押し付けるのではなく、いろいろな応援方法があると教えてくれたおかげで、Pocochaをより楽しむことができて感謝しています。

Q14.ライバーの「けーちゃん」さんのエピソードを参考にした問題です。

あなたが応援しているライバーの配信の終了時間近くに、リスナーがたくさん来ていてコメントが渋滞しているときがありました。ライバーはうまく配信を切れず、困っている様子です。
アシスタントの心得『「知識の押し付け」ではなく「迷える仲間の手助け」をしましょう』に適しているのはどの行動でしょうか?

1.終了時間のお知らせをコメントするなど、配信枠の雰囲気を壊さないことを意識しながらライバーのサポートをする
2.自分は、1度決めた配信終了時間を守ることが何よりも大切だと考えるので、会話が盛り上がり、ライバーが楽しそうでも、中断してもらうように要請する
3.終了時間が迫っているのにリスナーがたくさんコメントをすると、ライバーが困ってしまうから、空気を読むべきだとリスナーを叱る
4.コメントが渋滞しているのはライバーが人気な証拠であり、ライバーが疲れて困っていても関係ないので、特に自分は何もしない

正解は「1.終了時間のお知らせをコメントするなど、配信枠の雰囲気を壊さないことを意識しながらライバーのサポートをする」です。

「けーちゃん」さんの解説
普段から、挨拶や初見さんへの声がけ、終了時間のお知らせなどをサポートしてくれるので、コメントが渋滞していて余裕がないときにとても助かっています。タイミングや枠の雰囲気なども大切にしながら対応してくれるところが素敵だと感じました。

Q15.ライバーの「Tomoko」さんのエピソードを参考にした問題です。

ある日ライバーがファミリー内でメーターがなかなか上がらないことに悩んでいると言いました。
コミュニティハンドブック「ライバーや他のリスナーの気持ちを考える」に適しているのはどの行動でしょうか?

1.ライバーの応援のためだと思って、ライバーの悪いと感じるところをキツい言葉で指摘した
2.ライバーの気持ちはリスナーには分からないので、特に何も回答はしなかった
3.自分が考える配信枠の方針は絶対にその人に合っていると思ったので、次から試してみるように指示した
4.ライバーの気持ちをまずは聞き、どうしたらメーターが上がるのか自分なりの考えを提案した

正解は「4.ライバーの気持ちをまずは聞き、どうしたらメーターが上がるのか自分なりの考えを提案した」です。

「Tomoko」さんの解説
悩んでいたときに、無理やり考えを押し付けてくるのではなく「枠を楽しんでいたら、自然とリスナーはついてきてくれるよ」と寄り添ってくれた上で、具体的なアドバイスもくれて、とても心強いアシスタントだと感じました。

Q16.ライバーの「coco」さんのエピソードを参考にした問題です。

あなたが応援しているライバーは、ライバーもリスナーも一緒になって楽しむことを大切に配信を行なっています。最近は常連リスナーも増えて、応援の仕方も様々になってきました。
コミュニティハンドブック『自分らしいスタイルで応援する』に適しているのはどの行動でしょうか?

1. 配信枠は結束力が重要なので、他のリスナーには自分が正しいと思う応援方法に統一してもらう
2. 自分が適切だと考える応援方法や役割を各リスナーに押し付け、それに従ってもらう
3. リスナーにはそれぞれ自分に合った応援方法があると思うので、その人の応援の仕方を尊重する
4. より配信枠を盛り上げるために、自分でオリジナルのキラコメを作り他のリスナー全員に同じキラコメをするように呼びかける

正解は「3. リスナーにはそれぞれ自分に合った応援方法があると思うので、その人の応援の仕方を尊重する」です。

「coco」さんの解説
普段から、他のリスナーが話すことに耳を傾け、それぞれの意見を尊重してくれています。その結果、一人一人が自分の役割を見つけてくれて、みんなで配信を盛り上げているんだという実感が生まれ嬉しくなりました。

Q17.リスナーの「takeru」さんのエピソードを参考にした問題です。

あなたが応援しているライバーの配信中に、配信枠の雰囲気を壊すような命令表現でコメントするリスナーが現れました。
コミュニティハンドブック『困った行動をするリスナーに対して適切な対応をする』に適しているのはどの行動でしょうか?

1.ライバーと相談をした上で注意をし、同じことを繰り返す場合はブロックなどの対処をする
2.そういう人は何を言っても無駄なので、放っておく
3.ライバーを困らせる人は許せないので、枠の雰囲気やコメントの内容とは無関係にその場で強い言葉で指摘する
4.困った発言をする人もリスナーであることには変わりないので、他のリスナーと同じように接する

正解は「1.ライバーと相談をした上で注意をし、同じことを繰り返す場合はブロックなどの対処をする」です。

「takeru」さんの解説
ライバーが困っている様子を見せていたので、アシスタントの方が「そういうコメントは空気が悪くなるのでお控えください」と注意しましたが、その後も変わらず同じようなコメントを繰り返していたので最終的にブロックをしていました。注意喚起からブロックまでの対応がスムーズで、アシスタントさんの毅然としたスタンスは頼もしく感じました。

Q18.リスナーの「みり」さんのエピソードを参考にした問題です。

あなたが応援しているライバーは歌ライバーです。ライバーが歌を歌っている最中に、初見のリスナーがやってきました。
コミュニティハンドブック『ライバーや他のリスナーと一緒に枠を盛り上げみんなで居心地よい空間をつくる』に適しているのはどの行動でしょうか?

1. ライバーに歌うのを中断してもらい、初見リスナーへの対応を促す
2. 配信枠の盛り上がりを壊したくないので、初見リスナーには特に触れない
3. 「歌の最中は画面が見れないことがあります。終わったら話せるので、歌をお楽しみください」という定期を流しその後にライバーとの交流を楽しんでもらう
4. 初見リスナーが構ってもらえないのは可哀想なので、歌の最中は自分がライバーよりも目立って会話をしてつなぐ

正解は『3. 「歌の最中は画面が見れないことがあります。終わったら話せるので、歌をお楽しみください」という定期を流しその後にライバーとの交流を楽しんでもらう』です。

「みり」さんの解説
歌の最中はぽこボックス取るなどゆっくりお楽しみください、とコメントをもらったことで、配信枠の居心地がよくなりました。一人一人無理なく応援できるような雰囲気が心地よく、そんな空気作りができる気遣いはぜひ真似したいと感じました。

Q19. あなたが応援するライバーは、ランクアップを目指しており、他のリスナーも応援したいと考えています。しかし、あなたは今のまったりした配信の雰囲気が好きで、高ランクになってほしいわけではありません。
アシスタントの心得『「アシスタントのやりたいこと」より「ライバーの意思」を優先しましょう』に適しているのはどの行動でしょうか?

1. 「あまりランクばかりにガツガツする枠は嫌いだな」と暗にランクアップしないように言う
2. 「今の実力ではランクアップできないし、するべきではない」と強く主張する
3. ライバーの意思を尊重し、どうしても雰囲気が好きになれない場合には、今までの感謝を伝えて配信枠を離れる
4. ライバーの意思を尊重し応援する代わりに、自分が正しいと思ったことは全てやってもらうよう指示をする

正解は「3. ライバーの意思を尊重し、どうしても雰囲気が好きになれない場合には、今までの感謝を伝えて配信枠を離れる」です。

解説
ライバーの配信枠の方向性を理解し、その目標に向かって「アシスト」することがアシスタントの役割です。自ら配信枠の方向性を決めたり指示することは避けましょう。

Q20. リスナーの「ケンタぐで珠ーみい」さんのエピソードを参考にした問題です。

あなたが応援しているライバーは、配信を続けていくためにはランクアップしなければと焦っている様子があります。「もっと応援してほしい」という気持ちを伝えたところ、言葉足らずだったため、リスナーがアイテムをせがまれていると勘違いしてしまいました。
コミュニティハンドブック『ライバーや他のリスナーの気持ちを考える』に適しているのはどの行動でしょうか?

1.ライバーの気持ちを汲み取れないのはリスナーの責任なので、どうして分からないのだと怒る
2.ライバーの気持ちを理解した上で、リスナーの誤解を解くために「こういう意味ですよね?」とフォローする
3.どうしてそういう伝え方しかできないのか、ライバーの未熟な部分を問い詰める
4.自分はライバーの気持ちが理解できているので、特に何もしない

正解は『2.ライバーの気持ちを理解した上で、リスナーの誤解を解くために「こういう意味ですよね?」とフォローする』です。

「ケンタぐで珠ーみい」さんの解説
誤解によって配信枠がギスギスした雰囲気になっても、そのアシスタントさんは動じず冷静でした。ライバーとリスナー、両方の気持ちを理解した上で思いやりを持って行動しているのが素敵だと思いました。

【知識編】

【Pocochaコンセプト編】

Q1. Pocochaのコンセプトは次のうちどれでしょう?

1. Live Link Life
2. Liver Stage
3. Liver City
4. みんなのファミリー

正解は「1. Live Link Life」です。

解説
Pocochaを通じて、人と人とが「Link」し、それぞれの「Live」の瞬間が、それぞれの幸せな「Life」へと「Link」して繋がっていって欲しい。その想いを表現したのが「Live Link Life」というコンセプトです。

Q2.こちらの画像のような、Pocochaにある文化や雰囲気、楽しむためのコツを集めたサイトの名前は以下のどれでしょう?

1. コミュニティハンドブック
2. アシスタントの心得
3. Pococha 困ったときは
4. about Pococha

正解は「1. コミュニティハンドブック」です。

解説
コミュニティハンドブックは、Pocochaがこれからさらに新たなユーザーを迎え、より大きなコミュニティになっていったときにもPocochaの良い雰囲気を保ち、より一層居心地の良い場所をみなさんと共に築いていきたいという思いから、まで暗黙の了解で育まれてきたマナーや、Pocochaを楽しむためのコツを文章にまとめることで作られたものです。

Q3. アシスタントとの間に悩みがあるライバーや、どうライバーを支えたらいいのかわからないアシスタントに向けて、アシスタントとして守るべき心がけをまとめたものは以下のどれでしょう?

1. コミュニティハンドブック
2. アシスタントの心得
3. Pococha 困ったときは
4. about Pococha

正解は「2. アシスタントの心得」です。

解説
Pocochaで活躍する名アシスタントのエピソードをライバー・リスナーのみなさんから募り、述べ約850件のご意見を参考に作られました

Q4.以下の内容のうち「アシスタントの心得」に含まれないものはどれでしょうか?

1.「アシスタントのやりたいこと」より「ライバーの意思」を優先しましょう
2.「一人の良きリスナー」としてフェアに振舞いましょう
3.「知識の押し付け」ではなく「迷える仲間の手助け」をしましょう
4.配信枠の「リーダー」として、ライバーの一歩前に立ち、配信枠の方針を決めましょう

正解は『4.配信枠の「リーダー」として、ライバーの一歩前に立ち、配信枠の方針を決めましょう』です。

解説
アシスタントの心得はこちらから確認できます。

【Pococha基礎機能編】

Q5. 以下のうち、アシスタントの機能として正しいものは以下のどれでしょう?

1. ファミリー開設者の代わりに、コメント禁止機能を使える
2. ファミリー開設者の代わりに、おやすみチケットを使用できる
3. ライバーの代わりに時間ダイヤの締め時間を設定できる
4. ライバーの代わりに配信をすることができる

正解は「1. ファミリー開設者の代わりに、コメント禁止機能を使える」です。

解説
アシスタントは、ファミリーの開設者の代わりにコメント禁止、代理ブロック機能や、ファミリーへの招待、承認・見送り、脱退を行うことができます。

Q6. コアファンファミリーにおいて、下記のうち自動退会にならないのはどれでしょう?

1. 1Kコアファンを獲得したあと、10日連続未視聴
2. 10Kコアファンを獲得したあと、10日連続未視聴
3. 1Kコアファンを獲得、9日連続未視聴のあと1日視聴
4. 月末までコアファンを獲得していないが、毎日連続視聴中

正解は「3. 1Kコアファンを獲得、9日連続未視聴のあと1日視聴」です。

解説
「コアファンファミリー」の場合、10日連続未視聴、もしくは月末にコアファン未満だとファミリーから自動退会になります。

Q7.Pocochaでわからない機能があったときに利用する「困ったときは」は以下の選択肢のうち、どこからアクセスできるでしょう?

1.アプリ内TOPバナー
2.ファミリー画面
3.タグ検索画面
4. アプリ内通知

正解は「1.アプリ内TOPバナー」です。

解説
「困ったときは」は、アプリ内TOPバナーなどからアクセスができます。

Q8. コメントの表示について、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. 「○○があそびにきたよ」という表示(入室ログ)は全員に表示されるとは限らない
2. 「○○があそびにきたよ」という表示(入室ログ)は全員に表示される
3. コメント禁止したユーザーのコメントは永久的に表示されない
4. 返信機能を利用してもユーザー名の色は変わらない

正解は『1. 「○○があそびにきたよ」という表示(入室ログ)は全員に表示されるとは限らない』です。

解説
「○○があそびにきたよ」という表示(入室ログ)は、一定の条件を満たしている場合に表示されます。詳しくは『「○○があそびにきたよ」という表示(入室ログ)について』をご覧ください。

Q9. 配信をタイムラインの上位に掲載されるようにしたいとき、正しい行動はどれでしょう?

1. ライブスコアが上がるように配信枠全体でいいねやコメント、アイテムを積極的に使用する
2. レベルが高いリスナーが配信枠にいるとタイムラインに上がりやすいので、高レベルのリスナーを集める
3. ライブスコアに反映されるのはアイテムのコイン数のみなので、大きなアイテムを意識的に使用する
4. 公式が提示している計算方法を基準にコメントやアイテムの使用を調整する

正解は「1. ライブスコアが上がるように配信枠全体でいいねやコメント、アイテムを積極的に使用する」です。

解説
ライブスコアは、「視聴」「いいね」「コメント」「アイテム使用」など、それぞれの項目の総数・人数・それぞれの活動を一定した人数によって算出されます。計算方法など詳細はご案内しておりません。

Q10. 以下のうち、もっとも多く応援ポイントのコアファンボーナスが獲得できるのはどの組み合わせでしょう?

1. プチファン0.5Kエール級40人、コアファン1Kエール級10人、コアファン5Kエール級5人
2. プチファン0.5Kエール級10人、コアファン1Kエール級30人、コアファン5Kエール級5人
3. プチファン0.5Kエール級10人、コアファン1Kエール級10人、コアファン5Kエール級10人
4. プチファン0.5Kエール級10人、コアファン1Kエール級5人、コアファン5Kエール級20人

正解は「2. プチファン0.5Kエール級10人、コアファン1Kエール級30人、コアファン5Kエール級5人」です。

解説
配信枠全体でのコアファンの総数が一定の値に達するごとに、応援ポイントににボーナスが加算されます。「プチファン0.5Kエール級10人、コアファン1Kエール級30人、コアファン5Kエール級5人」の場合、コアファン数は35人で応援ボーナスは108%(8%UP)と最大になります。

Q11. ぽこナイトについて、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. 通常アイテムより応援ポイント・イベントポイントが高く反映される
2. ぽこナイトの効果は就任した配信枠以外の配信枠でも反映される
3. メガぽこナイトからぽこナイトにグレードダウンすることは可能
4. ぽこナイトのアイテムは、未使用でも、イベントが終了すると使用できなくなる

正解は「4. ぽこナイトのアイテムは、未使用でも、イベントが終了すると使用できなくなる」です。

解説
ぽこナイトになれるのは対象イベントの終了時刻、またはイベントボーダー締切時刻/ラウンド終了時刻の30分前までです。イベント終了後ぽこナイトの効果及び、未使用の専用アイテムは消滅するので余裕を持ってお使いください。

Q12.応援ポイントとコメントに関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. コメントとして応援ポイントにカウントされるのは5文字以上からである
2. 「わっしょい」など応援ポイントにカウントされない特定の言葉がある
3. コメントをする人数も応援ポイントに反映される
4. 追いコメントは通常のコメントよりも多く応援ポイントがポイントが反映される

正解は「3. コメントをする人数も応援ポイントに反映される」です。

解説
コメントの文字数の規程や、特定の言葉のみコメントとカウントしないというような仕様はありません。また、コメントの人数も応援ポイントに反映されます。
詳しくは『5文字未満のコメントや「わっしょい」では応援ポイントが上がらないってホントですか?』をご覧ください。

Q13.応援ポイントとアイテムに関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. アイテムを利用した人数も応援ポイントに反映される
2. 応援ポイントに反映されるのはアイテム使用のコイン数のみである
3. 1000コイン以上のアイテムを使用した後にハートアイテムを複数使うことで、応援ポイントにボーナスがつく
4. コアファンは他のリスナーよりもアイテムの応援ポイントが高く反映される

正解は「1. アイテムを利用した人数も応援ポイントに反映される」です。

解説
一定のコイン数以上のアイテムを使用した後に、ハートアイテムを一定時間使用したり、コメントをしたりすることによって、普段よりもその間の応援ポイントの倍率が高くなるような仕様はありません。
詳しくは『〇〇コイン以上のアイテムを使用した後に「追いハート」や「追いコメント」で応援ポイントが上がるってホントですか?』をご覧ください。

Q14.応援ポイントといいねに関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1.10万いいねを超えた後にアイテムを使用すると応援ポイントにボーナスがつく
2.いいねをした人数も応援ポイントに反映される
3.応援ポイントに反映されるのはいいね数のみである

正解は「2.いいねをした人数も応援ポイントに反映される」です。

解説
「10万いいね」に限らず、ある一定のいいね数を超えた後の方が、アイテムなどの応援行動が応援ポイントに反映される倍率が高くなるという仕様はありません。
詳しくは『「10万いいね」を超えてからアイテムを使用した方が、いつもより応援ポイントに大きく反映されるってホントですか?』をご覧ください。

【Pococha基礎ルール編】

Q15.サブアカウントに関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. 同じ配信枠でコアファンをとらなければ、複数アカウントをつかってもよい
2. 端末が別だったら、複数アカウントをつかってもよい
3. いかなる場合でもサブアカウントを持つことは禁止されている
4. エミュレーターを使わなければ、複数アカウントをつかってもよい

正解は「3. いかなる場合でもサブアカウントを持つことは禁止されている」です。

解説
Pocochaでは複数アカウントを持つことは禁止されており、今後も規制強化を行なってまいります。
詳しくは「サブアカウントでコアファン人数を増やしている人を規制してもらえませんか?」をご覧ください。

Q16.配信の方法に関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. リスナーへの配慮としてプロフィールに「絡みなしOK」と表記する
2. 肩や手など体の一部が映っていれば問題はない
3. ラジオ配信以外の場合は、顔を出し積極的にコミュニケーションをとることが推奨されている
4. 定点カメラを利用してスライドショーを映して配信する

正解は「3. ラジオ配信以外の場合は、顔を出し積極的にコミュニケーションをとることが推奨されている」です。

解説
Pocochaはユーザー同士のコミュニケーションを楽しんでいただく場にしたいと考えており、放置・寝落ち・無音・同一内容同時配信など、ライバーとリスナーの間でコミュニケーションが行われていない配信は禁止しております。
詳しくは「ライバーとリスナーの間でコミュニケーションを行おうとしていない配信・パフォーマンスをしない配信をすること」をご覧ください。

Q17.他の人の著作物を配信する際のルールに関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. カラオケボックスの音源を使って配信することは推奨されている
2. ゲーム画面が映り込むゲーム実況配信は禁止されている
3. 自分で買ったCDの音源を流しながら配信する分には許諾の必要はない
4. 配信中の画面をスクリーンショットする際にライバーの許可を取る必要はない

正解は「2. ゲーム画面が映り込むゲーム実況配信は禁止されている」です。

解説
TVや映画、ゲーム等の配信、または市販のCD、DVD、ストリーミングサービス、動画アプリの音源もしくはカラオケ音源を使用した配信など、著作権で保護された音楽・コンテンツが配信に利用されている可能性がある配信はPocochaでは禁止されています。
詳しくは「他の人や、他の人の著作物を配信すること」をご覧ください。

Q18.個人情報のやりとりに関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. ファミリーの中であっても、住所のやりとりをすることは禁止されている
2. メールアドレスであればアプリ内のプロフィールに記載してもいい
3. 「今日○時に○○に行く予定」と具体的な居場所が分かるコメントでも、会う目的でなければ問題はない
4. おすすめスポットを紹介したいので、そこにいることが分かるような場所で配信をする

正解は「1. ファミリーの中であっても、住所のやりとりをすることは禁止されている」です。

解説
ライバー・リスナー間で個人情報のやりとりを行うと、トラブルにつながる危険があるため、出会い目的の利用や、出会い目的だと判断できるようなSNSの記載や要求、個人情報のやり取りなどは禁止されています。

Q19.通報機能に関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. 多くの人が通報すると、自動的に機能制限される
2. 通報する時間帯によって審査対応が変わる
3. 通報は、前後の配信や行動を調査した上で、基準に沿って対応される
4. 公平性を保つため通報の審査基準については変更は行われない

正解は「3. 通報は、前後の配信や行動を調査した上で、基準に沿って対応される」です。

解説
審査担当が24時間体制で、通報一つ一つ内容を確認しておりますので安心してご利用ください。
詳しくは、note記事「多くの人に一斉に通報されたら自動的にBANになるってホントですか? 」をご覧ください。

Q20.迷惑行為をするユーザーへの対応に関して、下記の選択肢のうち正しい内容を1つ選びましょう。

1. コメント禁止機能はライバーのみが使える
2. ブロックされるとそのライバーの配信が視聴できなくなる
3. コメント禁止をされたユーザーは永久にコメントすることができなくなる
4. ブロックされるとファミリーからも自動退会になる

正解は「2. ブロックされるとそのライバーの配信が視聴できなくなる」です。

解説
迷惑行為や困ったことをするユーザーがいた場合、コメント禁止やブロック機能、通報などをご活用ください。
詳しくは「迷惑行為をするユーザーへの対応について」をご覧ください。