Pococha(ポコチャ)公式

「ファミリー機能改善はいつ頃ですか?」#プロデューサーQA 水田Pが全力回答!〜Pococha Q&A LIVE〜vol.3編
#プロデューサーQAとは、ユーザーのみなさんからいただいた疑問、お悩みやご意見に対して、プロデューサーの水田が回答する企画です。 今回は2022年4月17日に開催された、「水田Pが全力回答!〜Pococha Q&A LIVE〜vol.3」でいただいたご質問と回答をまとめてお伝えいたします! 水田:12/19開催の全力回答では「春頃リリース予定」とお伝えしましたが、一部開発に遅れが出ているので、リリースを8月頃に延期いたしました。 お待たせしており申し訳ありません。 具体的な

ファミリー機能改善&アイテム増加!2021年のPocochaはどうなる? #プロデューサーQA POCO FES 2021編
みなさんこんにちは、Pococha運営です。先月1月10日に、Pocochaはサービス開始4周年を迎えました。これを記念して、オンラインイベント「POCO FES 2021〜みんなのファミリー〜」を開催しました。YouTube Liveで行われた配信では、同時接続数は1000人を超え、計3300人以上の方にご視聴いただきました。 今回のnote記事 #プロデューサーQA では、POCO FES 2021で皆様からいただき、プロデューサーの水田がお答えしたご質問と回答をまとめ

「嫌われないか?はじめは不安かもしれません。ただ、自分の意志をリスナーさんにはっきり伝えることがランクアップにつながるんです。」|さとみづ×なおちゃ
ライブ配信は、ライバーとリスナーが一緒に盛り上げるもの。 だからこそ、リスナーとはいい関係を築きたい。 そうは思っていても、自分の正直な気持ちをなかなか伝えられなかったり、リスナーからの厳しいコメントに動揺してしまったりなど、リスナーとの適切な関係性を築くのはなかなか難しいと感じるライバーも多いのではないでしょうか。 リスナーと良好な関係を築くためには、どのようなコツがあるのでしょうか? 今回はライバーのさとみづさんとなおちゃさんに、ご自身のエピソードと合わせて、「リスナ

後輩ライバーの相談に乗ることは、自分の成長にもつながる。私たちがライバー同士のつながりを重視するワケ|さあやん×NaNa
「ライバーとしてもっと影響力をもちたいけど、どうすればいいのか分からない」 「ライバーという職業がもっと世間に認められるようになりたい!」 ライバーとして活躍しているみなさんの中には、そのような思いを抱いている方もいるのではないでしょうか? 現在トップライバーとして活躍するさあやんさんとNaNaさんは、そんな考えに対して自分なりの答えを持って行動にうつしているお二人です。そんなお二人が、ライバーとして成長するための鍵として挙げるのが「後輩とつながりをもち、知識を与える」と

大きな夢や目標よりも「等身大」の配信を。トップライバーが語る、配信で本当に⼤切なこと|さくちゃん×ねこみ。 LIVER×LIVER
Pocochaでは、個性豊かでさまざまな経歴をもったライバーが多く活躍しています。連載「LIVER ×LIVER」では、そんなPocochaライバーの「個性」と「共通点」を探っていきます。 今回お話をうかがったのは、トップライバーとして活躍するさくちゃんさんとねこみ。さんです。リスナー離れやランクキープに悩んでいた時期があったというおふたりが、どうやって壁を乗り越えたのか、配信に対する向き合い方をお話してもらいました。 リスナー離れやランクに悩んだ日々…そこで“見方”を